鏡台、ドレッサー
ドレッサー(洋鏡台)(2011年5月)
W800 H1650 D400
桜 拭き漆
約35万円
定番のドレッサーですが、桜材でとのご注文でした。三面鏡仕様でガラスは面取り。椅子も少し大きくして座り心地を良くしました。
立っていても姿が映るように高さも1.6mになっています。
栗拭漆洋鏡台
W800 D400 H1400
栗、桐、漆
約18万円 椅子付き
コンパクトなサイズの栗、漆塗りのドレッサーです。鏡は面取りで取り外し式、コンセントも付いています。右の引き出しはスプレー缶が立てて入ります。
猫脚は引き出しの側板から通し材の削りだしになっています。
鏡を閉じて椅子を収納したところ。
足の形と椅子が上の塩地のものと若干違います。
こちらのつまみはこんな感じ。
扉を閉じた写真。
こちらは3面鏡タイプ。
約35万円
アールの付いたガラスの枠に苦労しました。
こんなつまみ。
ドレッサー (2008年) 椅子付き
シオジ、拭き漆
W830 D400 H1650
30万円(1面鏡タイプ)
3面鏡にも出来ます。(35万円)
現品あり
コンパクトなサイズの洋鏡台です。中央と左側には細かい引き出し、右側にはスプレーやビンが入る深い引き出しだあります。左の2段目の引き出しはティッシュの箱が入ります。
鏡は面取りガラスで、立っても頭まで映るような高さになっています。(165cmくらいの人まで。)椅子は中に納まります。