スツール
450×450 H400
ケンポナシ、桜
35,000円
ケンポナシのコブの杢を座板に使ったスツールです。見事な杢です。
スタッキングスツール
座面直径350 H420
21,000円
胡桃
重ねられるスツールです。座は旋盤で皿状に座刳りしてあります。脚は5度ほど角度が付いて開いています。
椅子 その3
ペーパーコードチェア
W500 D500 H900
胡桃、ペーパーコード
75,000円
従来のペーパーコード椅子は脚と脚との内寸が400ミリのものと、450ミリのものがあり、座面は長方形でしたが、今回座面を台形にしたものを試作してみました。400ミリだと狭いという方がおり、450ミリのものも作っていましたが、それですと少々間延びして見えなくもありませんでした。こちらのほうが姿が良いようです。工作上の都合で、後ろ足の形が前のものとは少し違います。肘掛も厚材から削りだしてみました。
この型ですとまず姿がよいこと、前が十分広いので2種類作らなくてよい、背もたれの幅が狭い分、アールを強くできるので背当りがよいなどの利点がわかりました。台形にコードを編むことも可能だということがわかりました。
評判がよければこちらを定番化するつもりです。
正面から
後ろから。背後に見えているのは漆の風呂です。
全部で9脚です。
水楢ベンチ(2007年4月)
W1800 D600 H800 SH350
水楢(群馬県みなかみ町産)
25万円 現品あり
ソファーのようにゆったり座るためのベンチです。座板を通して座刳りがしてあります。谷川岳の原生林の水楢を使っています。とても目の詰んだすばらしい材でしたが、残念ながらもう在庫がこれで終わりです。
一人がけ椅子(2007年4月)
水楢
W700 D600 H800 SH350
12万円
上のベンチとデザインを共有した椅子です。
背もたれは平らですが、意外と座り心地は良いです。
ダイニングチェア(2007年3月)
栓 皮 漆
W480 D420 H800
55,000円 在庫あり
上のハイチェアを作るための試作品です。
カウンター用ハイチェアー(2007年3月)
栓、欅 皮 拭き漆(MR漆)
W480 D500 H11200 SH600
とんかつ屋さんのカウンターで使用するための椅子です。デザインはお客様のイメージスケッチを元にしています。本皮の張りは外注です。お店で使うので、塗幕が強いというMR漆というものをはじめて使ってみました。